診療内容medical content

子宮頸がん検診

子宮頸がんについて

  • 子宮頸がんは若い世代に多いがんです。主に10代後半~30代後半の患者さんが多く、妊娠出産にかかわるため、症状がないうちに健診で早期発見することが大切です。

子宮頸がん検診について

  • 子宮頸がん検診(細胞診)
    子宮の出口である頸部を綿棒などでこすって細胞を集め、顕微鏡でがん細胞を見つける細胞診検査を行います。この検査を子宮頸がん検診と呼びます。

  • 性交渉が始まったら、1年に1回子宮頸がんの検診を受けることが勧められています。
    子宮頸部の細胞診検査の結果、異形成やがんの疑いが強い場合には、より多くの部分を採取(生検)し、顕微鏡で検査する組織検査を行います。これにより異形成や上皮内がん、または進行したがんであるかの診断を行います。
    また、子宮頸がんの原因であるHPV(ヒトパピローマウイルス)との併用健診も有用です。

HPV(ヒトパピローマウイルス:Human Papillomavirus)

  • ヒトパピローマウイルスは、150以上の型があり、がんに関わるハイリスク型 は約14タイプが同定されています。(16,18,31,33,35,45,52,58型など)性交渉が始まると、全ての女性で一過性に感染が起こり、ほとんどの場合は免疫細胞に排除されますが、一定の割合で感染が持続し、細胞が次第に変化していきます。 変化した細胞も大部分正常に戻りますが、一部の細胞は戻らず、がんと言われる細胞に変化します。

HPVワクチンについて

  • 子宮頸がんの原因はハイリスクHPVです。HPV16,18型が世界中の子宮頸がんの70〜80%の原因と言われており、HPVの感染を防止するのが子宮頸がんワクチンです。特に25歳以下、性交渉が始まる前で効果が高いです。
    また、HPVワクチンは尖圭コンジローマの予防にも役立ちます。

  • HPVワクチンについて、以前に我が国では接種後の広範な疼痛や運動障害が問題とされましたが、その後の研究で因果関係は証明されておりませんでした。海外ではすでに実際のワクチン接種プログラムでワクチン効果が見られ始めているため、今後日本でも接種が推奨されていく予定です。

  • HPVワクチンには4価と9価の2種類があり、現在公費助成の対象となっているのは4価のみです。当院ではどちらの接種も可能ですが、公費助成が使えませんのでご注意ください。公費助成の医療機関は自治体指定になりますので、各自治体にお問い合わせください。

料金

子宮頸がん検診(自費)の料金:
  1. 細胞診 3,850円(税込)(症状があれば保険適応)
  2. HPV定性検査 5,500円(税込)
  3. HPVジェノタイプ判定検査 22,000円(税込)
HPVワクチンの料金:
  • 4価 1回 18,700円(税込)(3回接種が必要です。)
  • 9価 1回 38,500円(税込)(3回接種が必要です。)

広尾 まきレディスクリニック

〒150-0012東京都渋谷広尾5-19-7 協和ビル3階

03-6447-7265

診療時間
08:30~13:00
14:00~17:00

【休診日】木曜日・日曜日・祝日完全予約制